2008年12月28日日曜日

ヒヨドリの餌採り

 


ヒヨドリが数羽盛んに木の実を取りに来ている、枝に止まるものも
あれば何やら羽ばたいているものもいる。
連写で見てみたら、食事をするために凄いエネルギーを使っている
事が分かった。
Posted by Picasa

アオゲラ


アオゲラを見つけたが逆光線でイチョウの枝が縦横に張り出した幹に留まっていた。
もう少し見やすい位置は無いかと探している間に飛び去った。

2008年12月27日土曜日

オナガ





サクラの太い枝に止まり、枝にうろがあるのだろうか盛んに突付いてた。
しばらくしてチョコボールみたいな多分木の実をくわえて取り出した。
食べたのかよく見えなかったが突付いているようだったので食べたのだろう。

アオジ




やっとアオジの番をアップ出来ました、fileの整理が悪くよい写真が出てきませんでした。
この写真もなぜかピントがいまいちせいかくではありません。

オナガ

 


オナガがサクラの太い枝に止まった。
窪みでもあるらしく盛んに首を突っ込んでいる
洞に溜まった水でも飲んでいるのかと思ったら
チョコボールみたいなものを嘴にくわえていた。
自分で貯めこんだのか、他の野鳥のものか。
Posted by Picasa

2008年12月21日日曜日

シロハラ

 

今日も別の公園へ行った、水道局の敷地の一角に松の木があり
此処へ種々の小鳥がやって来ていた。
シメ、シジュウカラ、ウグイス、ヒヨドリ、ツグミ、カワラヒワ、そしてシロハラ。
これが意地悪をして追い出してしまう、ジョウビタキの♂も来ているのだが追い出される。
Posted by Picasa

2008年12月7日日曜日

エナガ



西荻窪へ区の100円バスが開通したので善福寺公園へ行きやすくなった、早速行ってみた。
公園へ着くと鳥見の仲間の女性と行き会った、園内の鳥のポイントを良くご存知でアオジ、
ツグミは掃いて捨てるほどお目にかかり、あそこの木にはオオタカ、そこの藪はアカハラなどと
貴重な場所を教えていただいた。
お陰で種々の鳥を撮れたが今流行の絵手紙みたいなエナガをお目にかける事にした。

2008年12月4日木曜日

カワラヒワ

柏の宮公園へ久しぶりに行った。
ヌルシデの実が熟し黒い種が見えている、ものすごい量の実だ。
カワラヒワが群れを成して来て食べている、冬に向かって栄養をつけているのだろう。
ヒヨドリ、シメと思われる小鳥も来ている。
夏に白い花が咲いていたヌルシデが今ごろ小鳥たちの餌を提供しているとは思わなかった。


2008年11月28日金曜日

メジロ




珍しくも無いが最近活発に行動している鳥の一つだ。

2008年11月24日月曜日

チュウサギ



珍しくもありませんが先日見たチュウサギです。
枯れた葦原にチュウサギは如何にも日本画の題材になりそう。

2008年11月14日金曜日

アトリ


中央線の北側にあり神田川の源流の一つである池のある公園へ久しぶりに鳥見に出かけた。
葦原は枯れて木々は紅葉しかけていた、池にはカルガモ、オナガガモ、バンなどがいて行き会わせた
鳥見の仲間の方が昨日はオオタカも出たし今日はだめだから他へいこうと思うと言われる、半分あきらめ
の境地で歩いていると、この周辺のお屋敷にお住まいのご令嬢とお目にかかり立ち話をしていたら
傍の低木で見慣れぬ小鳥が何羽もいるではないか、話しを中断し鳥見にかかるとご令嬢が本日見ようと
思っていたアトリだった。
公園の周囲は住宅地になりアトリの後ろに干してある布団が入ってしまいトリミングしてもだめだった、
使える写真を掲示したがボケている。


今季初めてメジロの集団が水のみ場に来ていた、写真を撮ろうとしたら足音高く歩いてくる人がいて
驚いて逃げてしまった。

2008年11月13日木曜日

オオバン



公園にたった一羽だけれどオオバンがいた、たぶんカモに混じって
南下してきたのだろう、連れ合いが出来るとよいのだが。

2008年11月11日火曜日

コサギ


神田川を上流に向かって鳥見をしていたらハクセキレイとコサギがいた。久しぶりに羽毛が風に
乱れていた、最近のコサギは油をつけてブラシをかけたようだった。

2008年11月6日木曜日

バン幼鳥

 


公園の池にバンの幼鳥が来ていた、鳥見仲間によると

今年孵化したのが帰ってきたのではと言ってたが本当かな。
Posted by Picasa

2008年10月30日木曜日

ジョウビタキ♂



11月に入らないから小春日和とは言えないが穏やかな日和、冬鳥を探しながら
歩いていると頭の上の電線にジョウビタキ♂が止まった。
あまりの近さにフレームアウトし困っていると彼も気が付き近くの柿ノ木の
天辺へ移った、今年初めて見たジョウビタキだ、この他にウグイスが春と間違えたのか
啼いていた。

2008年10月24日金曜日

キンクロハジロ♂



私は淡水あるいは汽水へ来るカモの中でキンクロハジロが好きだ、黒ずくめの頭、黄色の目玉に黒い瞳
冠羽が後頭部から出ている。ちょっと不良ぽいまねをした高校生みたいだ。

2008年10月12日日曜日

キビタキ ♀


 


公園の観察窓から覘いたら前の水飲み場に

キビタキの雌が来た。

水を飲んだり羽根を広げたり挙動がおかしいと

思ったらもう一羽やって来た。
Posted by Picasa

ハシビロガモ♀

夏鳥がいまだ滞在しているがもう冬鳥が来ている。
オナガガモ、ハシビロガモだ。
ソヴィエトはもう零下の世界なんだろう、寒くなるのは嫌だな。
 
Posted by Picasa

2008年10月5日日曜日

ツツドリ





キビタキを探していたらツツドリが桜の木で毛虫を
食べていた、凄い勢いで何匹も食べる、渡りに備えて
体力をつけているのであろう、うまい時期に桜に毛虫が
発生するものだ。合計二羽いたがブレブレの写真で恥ずかしくて
見せられない。

キビタキ




公園にキビタキが来ている事は知っていたが今週は種々用事があるため
思い切って出かけた。
雌は水飲み場で待つこと90分くらいでやって来た、オスは別の場所の
高い木の枝を行ったり来たりしているのを撮ったが尻をこちらへ向けた
小さな写真しか撮れなかった、キビタキのオスはきれいな小鳥だ。
確か福島県の県の鳥になっているはずだ。

2008年10月4日土曜日

アオサギ

天気が良かったので留守番を抜け出して公園へ行った。
久しぶりにアオサギがいた、アオサギの眼は往年のイタリアの
女優ソフィアローレンに似ている気がする。


2008年9月20日土曜日

ゴイサギ幼鳥

 


久しぶりにゴイサギの幼鳥を見た、体毛は変わっていないが
嘴の青は成鳥らしくなってきていた。
古川のサギヤマでもこのような個体は見なかった。
Posted by Picasa

2008年9月8日月曜日

オオルリ♂若

 


さわやかな秋日和、公園へ柳の下にドジョウを狙って出かけたが

サンコウチョウは何処かへ行ってしまった。

空気が乾燥しひんやりした青空、鳥見の仲間とだべっていたが

訓導碑の所へ行けば何かいるだろうとちょうど正午に行った。

日は上からさし眩しい、葉や枝の影が出来て見にくいところに

オオルリを見つけた方がいて何枚も撮った、上を見上げる角度で

腹ばかり撮れていたが一枚だけ特徴の背中の青が見えるのがあった。
Posted by Picasa

2008年9月7日日曜日

サンコウチョウ 2

 


サンコウチョウの特徴である目の周りの

ブルーリングがかすかに見えている

写真が出てきました。
Posted by Picasa

サンコウチョウ




公園にサンコウチョウが来た、シジュウカラやオナガ、コゲラの集団に混じって
盛んに餌を食べている。帰国する準備で体力をつけているのであろう、腹一杯食べて
元気で越冬地へ帰っておくれ。