2010年1月31日日曜日

トラツグミ




むかしヌエと呼ばれ鵺なる国字まで持ち、夜の鳴き声から嫌われていた。
この地味な色で明かりの無いむかし、闇の中からグエグエと聞こえてきたら
平安貴族は忌み嫌っただろう。

2010年1月27日水曜日

今日の野鳥




種々忙しく午前中鳥見をしました。

2010年1月24日日曜日

モズ





玉川上水岩崎橋の側に岩崎通信機の雑木林の公園がある。
武蔵野の雑木林を残したのか面影を偲び人為的に作られたのかは不明だが
樫の林があり一部はツツジが植られている。
そこへ立ち寄ってヤマガラを見ていたらモズがいた、目のところに隈があるので
オスだろうと図鑑から推定している。
百舌の早贄が最近少なくなったしモズ自体が少い、餌の蛙、トカゲ、バッタなどの
昆虫類が少いからだろう。

イカル




何回か遭遇したが一番近づいたイカルたちです。

2010年1月13日水曜日

風邪引かないかい?





いつも出てきて活発に飛び回り優雅な肢体を見せびらかせているジョビ子さん

そっけない顔をしていたら、あらぬことか水浴びを始めた。
この寒くて震え手は悴んでいるというのに水しぶきを上げている。
風邪引かなければいいが。
本物の鳥インフルにだけはならないでおくれ。

2010年1月11日月曜日

カシラダカ




公園にカシラダカが一羽でいた、鷹の一種と思っていたら違った。
頭のてっぺんの毛を高くする習性から頭が高いと名づけられたようだ。
今日は寒かった、飢えと寒さに耐えかねて早々に帰宅した。

2010年1月6日水曜日

今朝玉川上水で出会った野鳥






写真は一番下から青色がルリビタキ♂、次はジョウビタキ♀、シロハラ、ツグミ、一番上がジョウビタキの♀のようだが若い♂のような気もする。
この他にアオジが三羽いたが人が来て逃げられた。

カワセミのお見合い




人工物の上で気に入らないがペアーがおり画面左の雄がアタックしていた。
雄は何回も何処かヘ飛んで行き戻ってきた。
どうなるかじっと見ていたのだが距離が若干詰まってきた処でハシブトガラスが
真ん中に入り込んだのでだめになった。

2010年1月5日火曜日

年初の鳥







光陰矢のごとしと古代の方が言われたがまさに然り。
今日は寒の入りだ,一年で一番寒い時期に入る。
先日冬至だったが日差しは変わって長くなってきた,この光線を長さを目から感じて野鳥は
繁殖行動に入るため伴侶を求める,野鳥たちの動きが少し変化し伴侶を探したり
見つかって同一行動しているものもいる。
元旦から4日までに見た主な野鳥,写真ではカイツブリ、バン、ジョウビタキ、ヒヨドリ,スズメ、カモ類、アオジ、ハシブトカラスが抜けているが少なくなり一日待っていても来ない時もあるが
これらは年明け早々に見られた野鳥だ。

2010年1月4日月曜日

腹減るメジロ




上水を歩いていたらサンシュユの実をメジロが盛んに食べていた。
冬枯れで餌が少なくなって来たのかな?

2010年1月1日金曜日

ソウシチョウ



旧臘31日最後の鳥見に行ったら出てきてくれた、籠抜けの小鳥で
正式の野鳥とは思えない。