2009年2月28日土曜日

縄張り争い






フェンスと土手の間に道路があり、そこの枯葉をツグミが突いていたらシロハラがフェンスの中から
飛び出して来て一瞬にらみ合いとなり、その後小競り合いとなった。
シロハラが上でツグミが下側だったがツグミに分があるようでシロハラはフェンスの中へ戻った。
暫くしてツグミも入り込んだが争いは無いようだった。
シロハラが縄張りへの侵入者を追い出すのをよく見かけるが道路まで縄張りとは気が付かなかった。

2009年2月23日月曜日

トビ






湯河原真鶴岬、東熱海の海岸を旋回するトビ、時々おなじみのピーヒョロロと啼いていたり、海面から
獲物をさらったりしていた。樹木が見える写真は足に獲物を下げているはずです。

2009年2月19日木曜日

熱海の鳥果






この他にジョウビタキ♂、モズ、カモメ、ウミウ、ウグイスなどがいました。

2009年2月18日水曜日

イソヒヨドリ




東熱海の海岸の傍の友人の別荘へ鳥見に出かけた。
ジョウビタキの番、アオジ、モズ、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロを見かけ
ジョウビタキのオスの写真が撮りたくて海岸から上の国道まで坂を行ったり来たりしてら
青い色の鳥が横切った、ルリビタキにしては大きい感じだった。
急いで飛んだ方向へ走っていくと電線に止まった。色形からイソヒヨドリだと直感した。
この辺りで見かけられ伊東市の市の鳥になっているので、見られる機会があるだろうと思っていた。
うれしい限りだ。
別荘へ呼んでくれた友人に感謝します。

2009年2月12日木曜日

早咲きのサクラにメジロ






メジロは食べ物が少なく飢えているのだろう、花が開花したら直ぐにメジロが蜜を
吸いに来ている。

2009年2月11日水曜日

鷹見






前掲のようにオオタカを見ていたら尻を掻いたり頭を掻いたり、気が付けばオオタカは高みの見物で
写真を撮ったり双眼鏡を覗く僕を見ていたのだ。
あれだけ高い所にいたら地上の人間を心配する事も無くしたい事が出来るだろう。

2009年2月10日火曜日

こんな事もあるのだ




公園を歩いていたらエナガが警戒音を出しているので注意しながら歩を進めると
木々の合間の低空をオオタカが横切った。
留まりそうな樹木を探すといた、辺りに人は誰もいない。
思う存分眺めさせてもらった、10分もすると突然北の方向へ飛んでいった。

2009年2月6日金曜日

シロハラ




観察窓の内側にシロハラがいます、他の鳥が来ると追い出しにかかります。
毎年この季節になるといますが同じ個体か残念ながらよく分かりません。

2009年2月5日木曜日

オオタカ





公園でアトリを見ていたらオオタカが枯れ木に止まっていますよと教えて下る方が
いて急いで見に行きました。
最初枝がかぶらない好都合な位置にいましたが隣の木に飛び移り枝がかぶって
写真に撮れない場所へ移りましたが、何処かへ飛び去りました。

2009年2月3日火曜日

カワセミのペレット


写真が見難いですが口の中の白い固まりはペレットといい、カワセミが食べた魚の骨など
消化し難い物を塊にして吐き出します。
ちょうど吐き出す瞬間でした。


またルリビタキですが背中の色が紺色の方がオス、枝に止まっているのがメス。

2009年2月1日日曜日

偶然のいたずら



ダイサギが紐をくわえているようです、ちょうど倒れた葦がダイサギの直ぐ後ろに

ありました。だまし絵ですね。